257503 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

マネーコーチ&今日の一冊

マネーコーチ&今日の一冊

国内株式について 2

今回も、3国内株式について書きます。

国内株式に投資する目的が、キャピタルゲインねらいでも、インカムゲインねらいでも、共通することは、

  買うときには、なるべく安く買いたい
  売るときには、なるべく高く売りたい ということはいえますよね。

  私がおもしろいと思うのは、売買が成立するということは、

  同じ銘柄で、同じ時間に、同じ金額で、まったく逆のことを考えている人がいるということです。

  買いたい人 : この銘柄はこれから値上がりする。(これ以上は値下がりしない)

  売りたい人 : この銘柄はこれから値下がりする。(これ以上は値上がりしない) 
  
  逆にいうと、みんなが同じことを考えると、売買が成立しないです。

  株式投資でキャピタルゲインを得るためには、以下のことを実行すれば良いわけです。

   【投資家の多くが、これから値上がりすると思う銘柄を、早く購入する】

   【投資家の多くが、これから値下がりすると思う銘柄を、早く売却する】

   そうです、人気投票なんですね。
   
   いくら業績が良くても、市場参加者が、評価しない限り、株価は上昇しないです。
   そういう意味もあって、ディスクローズが重要な意味を持ってきてます。 

  
  次回は、株の価格(時価)がどのようにして決まるのかを書きます。
  


----------------------------------------------------------------------
【運用会社について7】(投信投資顧問会社)

 運用会社から見た、投資信託の魅力について

   3で書きました顧問料率は下記のとおりです。

   A社の顧問料率は、下記の通りです。(国内株式運用の場合の年間顧問料)

   10億円までの分           0.45%
   10億円超  20億円までの分    0.35%
   20億円超  30億円までの分    0.30%
   30億円超  50億円までの分    0.25%
   50億円超 100億円までの分    0.20%
  100億円超の分            0.15%

  4で書きました投資信託の報酬は下記のとおりです。

  信託報酬   委託会社  純資産総額に対して  0.265% (年率)
  
             投資顧問の場合    投資信託の場合
  ファンド時価総額
    5億円      225万円       132万円     -93万円
   10億円      450万円       265万円    -185万円 
   20億円      575万円       530万円     -45万円
   50億円     1075万円      1325万円    +250万円
  100億円     2075万円      2650万円    +575万円
  200億円     3575万円      5300万円   +1725万円 
    
  このように、1ファンドからの収入は、時価総額が大きくなればなるほど、投資信託のほうが増えます。

  実は、この例にあげた投資信託の委託者報酬は、一番安いレベルです。(インデックス・ファンドの為)

  普通のファンドの委託者報酬は、+0.1%~+0.2%ぐらいあります。
      
  収入面から見たメリットだけでも、魅力がありますが、まだあります。

  もちろんデメリットもあります。

  もうひとつのメリット&デメリットについては、次回書きます。
  


 



© Rakuten Group, Inc.